便りがないのは良い便り~Pas de Nouvelles, Bonnes Nouvelles~ 忍者ブログ

[PR]

2024年04月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南イタリア横断の旅③~ナポリを見てしね~

2018年04月13日

さて、年末年始イタリア旅、ラスト記事です。

ポンペイをあとにし、あの街へ向かいます。そう、ナポリへと…。

Vedi Napoli E Poi Muori
ナポリを見てから死ね

有名なフレーズですね。私もみるまでは死ねないなーということで、ナポリです。


日が暮れてきました。早くナポリにつかなくては!

奥様は「悪名高いナポリの街中では絶対に運転したくない!!」という意志の元、街中ではなく、空港近くのレンタカーショップへ車の返却に行く計画にしていました。
(バーリ空港店で借りて、ナポリ空港店で返却するというプランです。観光大国はこういう乗り捨てができるので本当に便利。)

大晦日の夜、ナポリにつきました。ナポリのカウントダウンはやばい、そう聞いていましたが、私のプランニングでそうなってしまいました。
(ちなみに旅の計画は基本全て私が決めています。フライトもホテルもルートも。夫はそれに文句ひとつつけずエンジョイしてくれる、最高のパートナーです。)


暗くなってしまいましたが、少しお散歩。
 
こちらはウンベルト1世のガレリア。


カウントダウンを元気に過ごせるように、ホテルに戻って、カウントダウンまで仮眠をとる我々笑。


ものすごい爆竹の音で目が覚めます。窓を開けて確認すると、いたるところで私的な花火もあがっています。


テロ!?とでも勘違いしそうな爆音たち。



爆竹鳴り響く中、プレビシート広場まで出てくると、街全体がまるでクラブになったかの様に、低音ビートのきいた音楽が流れていて、みんな踊っています。




2018年おめでとう!ライブみたい笑。




二人で道端で売ってたスプマンテのボトルを買って、道端で乾杯して新年をお祝い。



いつまで別居婚かわからないけど、今年も頑張ろうね、などと話しながら、これまた道端で売ってたピザを食べ、スプマンテをがぶがぶのみながら、ねぎらいあいます。

飲んだらすぐ眠くなったので、大人しくホテルへ戻ります。



街はまだまだ寝る気配がないけれど、我々はひとまずお休みなさい。




******




さて元旦です、おはようございます。

一緒にキエフで暮らしていた夫が日本に帰国して早1年半。
筋トレを始めた夫、トレーナーの指導の元、10キロ近く痩せて、食生活にも随分気をつけるようになりました。

しかし、朝ごはんにゆで卵を3個も食べたので、「まじかよ…」って思いました。
8ヶ月ぶりに会う夫、まるで別人です。見た目も勿論スッキリしたのですが、何より中身が。




さあ、街歩きスタートです。ナポリ歴史地区は世界遺産となっています。
まずは宿の近くの海辺のこのお城。

ヌォーヴォ城です。アンジュー家のお城だったそうです。年末で閉まってました。


昨晩はあんなに賑やかだったプレビシート広場は、すっかり元通りに。



そして向かうは、サン・セヴェーロ礼拝堂。
とても有名な彫刻、「ヴェールに包まれたキリスト」がみたかったのです。
写真禁止なので、気になる方はこちらの公式サイトでチェックください。
http://www.museosansevero.it/en
彫刻なのに、ヴェールの薄さ、キリストの表情、人体の丸み、やわらかさ、繊細さが表現されていて、感動します。
中の彫刻は、それ以外もとにかくゴージャスです。私は彫刻が好きなので、眼福でした。
事前予約して、朝一番で行ったのですが、けっこう混んでましたね。



そして、ナポリの街を真っ二つに突っ切る道、スパッカ・ナポリへ。この写真だと伝わりにくいんですが、一直線になっていて、奥はすごい坂道になっています。

スパッカ・ナポリ、とは「ナポリを真っ二つに割る」という意味なのだそうで。


下町、落ち着いた色合いで好きだな。




そしてナポリ名物ときいて、ラム酒シロップをたっぷりしみこませたケーキ「ババ」を買います。


食べ歩きしちゃうよん。すごい大人の味だ。フォークを指すと、あふれ出るラム酒。夫はいたく気に入った様です。



ジェズ・ヌォーヴォ教会。外観がみたことない感じ。


中は荘厳。



しかしまあ、ナポリの人々のなんとおしゃれなことでしょう。おじいちゃんさえ、おしゃれなんです。
道行く人々をみながら、夫と二人で「おしゃれ・・・」とため息。

そして、リーズナブルなスーツをあつかうお店がところ狭しと並んでいて、夫はジャケットを爆買いしていました。あんなに目をキラキラさせながら買い物し続ける夫は初めて見たような気がします。
(本当は私も買い物にいそしみたかったのですが、旅の2週間程前に、アイスバーンで滑ってこけて腰を強打し、何をするにも腰が痛い状況だったので、大人しく試着したり、店員さんとあれこれ会話する夫を、ソファに腰掛けて見守る私でした。)



丘の上には、これまたお城がみえます。

サンテルモ城です。あんまり時間がなかったので、スキップしたのですが、あとで調べてみたところ、14世紀に作られた星型要塞だったようで、星型要塞好きとしては、しまったなあ、と後悔してます。
また次回。


そして、ナポリといえば、ボンゴレ~~~

今までわざわざボンゴレ注文した事なかったのですが、名物と聞いて注文してみたところ、「ボンゴレってこんなに美味しかったの!?」と感動しました。

それから揚げピッツァも初めて食べました。揚げカルツォーネと呼ぶべきか。

海辺のレストランのテラスで、ワインをのみながらの舌鼓。



元旦、のんびりと海辺を歩きます。



こちらがナポリ最古の要塞、卵城です。



んんー、やっぱり要塞はいいですね。心惹かれるものがあります。何故でしょうね。

ナポリはみるべきものが沢山あるにも関わらず、全然時間をとらなかったので、いつかリベンジしたいと思います。
今回の旅は是にて終了。


元旦の午後、キエフへと戻ります。ばいばいイタリア。また開拓に来まーす。


南イタリア横断の旅①~港町バーリと世界遺産たち~
南イタリア横断の旅②~サレルノとアマルフィ海岸、そしてポンペイへ~




↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[5回]

PR

南イタリア横断の旅②~サレルノとアマルフィ海岸、そしてポンペイへ~

2018年04月02日
さて、年末年始南イタリア旅行記、その2です。

車をぶっとばして、アドリア海側から、イタリアのブーツを横断します。
次の街はサレルノです。前回の地図を再利用して、左端の終点がサレルノです。



サレルノもまた港町です。
本当はこのあたりはモッツァレラ発祥の地と聞いて、ぜひたくさんある牧場のひとつに立ち寄って、即売所で飲み食いしたかったのですが、如何せん時間が足りませんでした。夏にリベンジしたいな。

仕方ないので、サレルノでチーズ専門店をのぞきましたよ。おいしそう(じゅるり)。



サレルノは夜のライトアップがとても綺麗でした。うっとり。

ツリーも巨大です。信心深いカトリックの国ですもんね。
 
きれいな小道を歩いて、レストランへ向かいます。
クリスマス&年末のお祝いムードで、道は激混みです!!


勿論夕食も、我々の持ちうる限りの探索能力を駆使して、美味しい魚介イタリアンを…!
個人的には今回の旅の中で一番の食事だった気がします。前菜もメインもデザートもワインも全部美味しかったです。店員さんも、とても感じが良かった。

私が注文したのは、アマルフィ海岸のレモンとフレッシュ・リコッタチーズのラヴィオリ。
もう一度食べたいよ!!!レモンが大人の味なんですよ!!

魚介のフリッターも美味しかったです。


お店はここでした。
Fish Art Ristorante : http://www.fishart.it/

たらふく食べて、歩いてホテルへ戻って、就寝。




翌朝また早起きして、お散歩。大晦日の朝日、うっとりするほど綺麗です。



さて、道が混む前に出発しましょう。次の目的地は有名なあそこです。
海辺の崖っぷちに作られた細い道をひたすら進みます。ちょっと怖いくらい。



私は途中から完全に怖くなって夫に運転バトンタッチ。無理ー!
 
ぐねぐねカーブは、対向車線が全くみえなくて、車はみんなカーブの手前でクラクションを鳴らして「通ります!気をつけて!」宣言をしながら曲がります。


じゃーん!!アマルフィ海岸です。ここも世界遺産なのだそうで。

冬なのに混んでいて、道は狭いし、駐車場は足りていません。運転環境は最悪です。冬でこれなら、夏はきっとしんどいな、と。冬にきて正解でした。
勿論夏なら、もっと前回の青空があって、泳げたので、違う楽しみがあったのでしょうが。


レモンや唐辛子が有名のようです。美しいなあ。

私はお土産にレモンパスタを買いました。前日の晩に食べたレモンxクリームの組み合わせのパスタに感動したためです。


アマルフィ大聖堂前では、大晦日のカウントダウンイベントに向けて、ステージを組んでいるところでした。


再び出発。海辺を抜けて、途中から山へ。
相変わらず、細い道の絶壁カーブが続きます。もうこの辺で運転は完全に放棄して夫におしつけています。



なんだかすごい靄がかってるけど、大丈夫かな?
 
と思っていたら、麓におりてきました。じわりと街が見えてきます。



次の行き先は、私の夢!!ポンペイ!!!

79年(1979でも1879でも、ましてや1179でもない!ただの79!)に火山の噴火によって、一夜で灰に埋まり、消えた街、ポンペイ。


夏は激混みだそうですが、さすが大晦日、チケットカウンターの列はゼロ!すんなり入れました。よっしゃー!!ガラガラ最高です。

お天気が微妙だったのですが、晴れていたら、きっとくっきりと、ポンペイを死の町へと変えた元凶、ヴェスヴィオ山が見えたのでしょうが、雲のおかげで、うっすらとしか見えません。

悠久の時を感じます。こちらも世界遺産です。今回の旅の何個目の世界遺産だったかな?

ロマンですねえ。


紀元前の政治スローガンが残っているって、すごいことじゃないですか?

夏はタイルの照り返しや直射日光でかなり暑いし、トイレも限られているとのことで、「やっぱり夏に来なくてよかった」などと思う私。


そうこうしている間に、日本時間では年が明けました。私は夫のトイレ待ちでした笑。でもイタリアは年明けまでまだ時間あるもんね~~。
 
大!満!足!!


見学を終えて、遺跡近くのレストランで腹ごしらえ。ここのレストランは古代ローマのメニューが食べられるのが売りだったのですが、コースでしか選べないメニューとなっており、急いでいたので、普通のメニューにしました。
いつかリベンジしてみたいです。

そこで頼んだカタツムリのパスタ。
自分で注文しておいて、あまりにも触角まではっきり形がわかる(写真の矢印参照)ので、食べれなくなってしまい、夫におしつけました。なんでも美味しく食べる夫、ありがとう。


そして、最後の目的地へ向かいます。ひとまず本記事はここで区切って、記事その③へ続けますね。



今回の旅行記:
南イタリア横断の旅①~港町バーリと世界遺産たち~
南イタリア横断の旅③~ナポリを見てしね~





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[4回]

南イタリア横断の旅①~港町バーリと世界遺産たち~

2018年03月23日

年末年始の旅、書かないまま3月も終わりそうです。やばいやばい。

という訳で書き始めたいと思います。夫と8ヶ月ぶりに再会し、イタリア南部を少し回ってきました。

夫婦でイタリアで年越しするのは二度目です。南は初めてだったのでわくわく。

さあ、出発!

まずは、ローマ経由でバーリというイタリアのブーツのかかとの方に飛びます。

バーリはこちら↑


バーリ空港で、車をレンタルします。
私の夢のひとつ、「イタリアでルパン三世の車、Fiat 500を運転する(ただし最新モデルでよしとする)」を叶えるために、Fiat 500を予約してありました。

しかし!なんかでかい!よくみると、Fiat 500Lって書いてある。L!!Large!
仕方ない。

でかいけど、今回の旅のお供はこいつです。

まずは、空港から直接ある場所へ向かいます。車のある旅は楽ですね。
しかも今回は夫も国際免許を持ってきてくれたので、ドライバーが二人という心強さ(いつもは大体私が1人で運転している)。

車にナビがついてないから、携帯のナビで行くけど、相変わらずGoogle先生はたまに変な道を指定してきますねえ。道なき道(オリーブ畑と葡萄畑の間、ウクライナ並の穴ぼこだらけ)を進みます。

イタリアには南北問題がある、とは聞いていましたが、こういうことか~~と思い知らされました。



頑張って、1時間半くらい運転して、目的地へたどり着きます。

じゃーん!世界遺産、「カステル・デル・モンテ」、山の上の城、です。

こちらは、神聖ローマ帝国のフリードリヒ二世が、13世紀に建てた、八角形のお城です。
ユーロの10セントの裏側の絵柄にもなっているお城です。

中では、地元のワインやオリーブオイルやフレッシュモッツァレラの試食や販売をやっていました。

んまんま。「カステル・デル・モンテ」って銘柄のワインもありました。

私飲んじゃったから、もう運転できないもんね~。ワインを我慢した夫へ運転バトンタッチ。


眺めもよい。さすが丘に建っているだけある。素朴な色合いの石のお城、私が最も好きなタイプの城です。




それから、城のふもとにあるフードコートでさくっと昼食をとったのですが、そこのシンプルなパスタがあまりにも美味しくて、夫と感動。

こちらのパスタは、バーリなどの街があるプーリャ州名物、オレキエッテです。耳たぶみたいですよね。お土産に買いました。
 

お腹が膨れたところで、本日のお宿をとっている、バーリの街へと向かいます。

なんでバーリ?というと、夫がバーリがいいって言ったからなんですけど、バーリは夫の研究内容的には、まあまあ面白い場所らしい。でも割愛。

やしの木がはえてて、海辺ですてき!

しかし街の運転はなかなかスリリング。南部イタリアの運転は覚悟しておけと、色んな人に脅されていましたが、なるほど。しかも、宿は旧市街の中にとったんですけど、これがやばい。Fiat 500だったらよかったけど、我々のおでぶFiat 500Lで通るには、けっこうギリギリなルートが山ほど!

地元のおじさん達がわらわらと集まってきて、「もう少し右!」とかイタリア語で誘導してくれます笑。親切だなあ。

なんとか宿にたどり着き、夕飯にでかけます。


幸せすぎて涙が出そう。魚介!!(毎度いいますが、キエフは最寄の海から500kmで、魚介が高くてあまり新鮮ではないのです…。)

レストランはタコが目印です。タコ美味しかった。地元の人でにぎわってましたよ。
夫は嬉しそうに牡蠣を注文していました。パスタは、本日とれたお魚から選んで作ってもらいます。

La Tana Del Polpo
https://www.facebook.com/LaTanaDelPolpoRist/?utm_source=tripadvisor&utm_medium=referral&rf=495618093871585



今日はこれにてさくっと終了。我々は夜は早いが、朝も早いのだ。明日も朝から活動するぜ!

翌朝夫は時差ぼけで5時ごろ起床、私は6時半ごろ起きました。
朝ごはんは部屋に運んでもらい、のんびりと食事、そして出かけます。


ぶらぶら散歩。
 
あー、この青空!曇天のキエフから来た身としては、晴れ空なだけで幸せです。
 


そして夏は、バルカン半島から眺めたこのアドリア海を、この冬はイタリア側から眺めている、というのがなんとも新鮮でした。

バルカン半島旅行記は下記をご参照くださいね:
バルカン旅行記①~世界遺産の旧市街、モンテネグロの街コトル~
バルカン旅行記②~魅惑のボスニア・ヘルツェゴビナ、首都サラエボへ~
バルカン旅行記③~サラエボ2日目と世界遺産モスタルの橋~
バルカン旅行記④~メジュゴリエ、ステチュツィ、そしてモンテネグロへの帰還~
バルカン旅行記⑤~夢のスヴェティ・ステファンとオストログ修道院~



海辺のお散歩していると、街のランドマークの教会がみえてきます。

バーリの聖人は実は、サンタクロース、こと聖ニコラウスなんですねえ。聖ニコラウスの遺体(聖人のご遺体は不朽体と呼ぶのだそうです、またひとつ学んだ)もまた、バーリのサン・二コラ教会におかれているそうです。巡礼に来る方も多いみたいですね。
 
聖ニコラウスの銅像がありましたよ。よくみると、プーチンがこの地を訪れ、この銅像を寄贈していたっと書かれたパネルがありました。
こんな場所まで来て、キリル文字をみるとは思いませんでした笑。

聖二コラ教会。


バーリの小さな街、かわいかったです。






それから、バーリから50km弱、今日の目的地その1に向かいます。


じゃーん!!



乙女の夢、世界遺産アルベロベッロです。さすがにここは日本人もたくさん見かけました。ツアーで来るのかな。


伝統的なおうち、トゥルッロがかわいらしいですね。



アルベロベッロをさくっとみて、適当にその辺のお店で腹ごしらえして、今日の目的地その2に向かいます!




階段を降りていくと…


じゃーん!

こちらも世界遺産のマテーラの洞窟住居です。映画の撮影地にも度々なっています。

この場所は、南部イタリアの貧しさの象徴とされることがしばしあったようですが、1950年代に住民を強制移住させ、一時無人となったのち、改めて見直され、世界遺産に登録されたそうです。

作者近影に使って欲しい夫写真。


アップダウンがけっこう激しいです。

私はなんとなく、アルジェのカスバを思い出しました。


マテーラで食べたおやつ、ライスコロッケ!(とエスプレッソ)




さあ、二つの世界遺産をみたところで、大移動開始。
次の街、本日のお宿をとった街、サレルノへ移動です。

ブーツを横断します!!


サレルノの夜以降は旅行記②にて続けたいと思います。



尚、夫が書いた3年前のイタリア年末年始旅の記録はこちら:
ローマでカウントダウン! / コロッセオでの大晦日カウントダウン
ローマで休日 / バチカンとローマの遺跡系まとめ
アドリア海の真珠 / ベネチアまとめ
ミラーノ / ミラノまとめ
イタリア料理集 / 食べたもの総まとめ
※シンプルすぎるタイトルなので、奥様が補足を加えました笑。


今回の旅行記の続き:
南イタリア横断の旅②~サレルノとアマルフィ海岸、そしてポンペイへ~
南イタリア横断の旅③~ナポリを見てしね~





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[2回]

キエフのおだやかな日常

2018年02月14日

旅してない時の週末って何しているの?と、よく聞かれるので、私のおだやかな週末の記録を、書き留めようと思います。



ある日は、今まで色んな国で買ったポスターや古地図を額縁屋さんで仕立ててみたり。
 

適当に探しあてた額縁屋さん、地下に入っていきます。


おおー、楽しい!額縁の素材、色など、自分で好きな組み合わせを作っていきます。


日本より安いし、額縁作るの初めてだったので、とても楽しかったです。
フランスから遊びにきた母と、色の組み合わせをあーでもない、こーでもないと話しながら決めました。

こういうセンスはあるの!と自信気な母。
ちなみに、これは帝政ロシア時代のロシア・ウクライナ地方が描かれた本物の古地図で、骨董市で買ったものです。
骨董市に興味のある方はこちらの記事をご参照:キエフの市場&蚤の市情報


完成版の一部がこちら!日本に帰ったら飾ろうと思います。ちなみにエルサレムで買った、嘆きの壁の写真と、夫がフランスで買ってきたクレマンソー首相のポスターです。お値段は多分日本の半分くらいですむかな。








ある日は、ソ連風スポットめぐりしたり。例えば、ここはキエフの旅客駅と連結しているメトロの駅(赤の1番線のVoksalna駅)なんですが、壁に飾られたレリーフがすごい。

ウクライナの歴史をおさらいすることができますよ!中世から現代まで。

ポイントはここ!ソ連時代のレリーフの、消されたレーニンの顔と、消されたソ連の鎌と槌のマーク。よーくみると、うっすら見えます。

ウクライナでは、一連のロシアとの国交悪化で、脱ソ連・脱共産主義化が進んでおり、ソ連の名残みたいなものが、どんどん廃棄・撤去されているんですよね。
共産趣味のある方はぜひとも早めにお越しください。






ある日は、各種週末イベントに顔を出してみたり。これは、ウクライナのワイナリーが集まったワインイベント、FOOD & WINE FESTIVAL!のん兵衛女子で集まって、昼からのみました。楽しかった!

入口で入場券を買うと、マイグラスがもらえます。それをもって、各ワイナリーのブースでワインを注いでもらうのです♪

 
夏に訪問したオデッサのワイナリー、SHABOも出店していました。
(まあ、SHABOのワインはキエフ市内のスーパーで大体どこでも買えるんですけど!)
SHABOワイナリーの訪問記録はこちら:オデッサ女子旅その2~ワイナリーで飲んだくれ!~

ちなみに、ウクライナワインを買うなら下記がメジャーかと思います:
オデッサ地域:シャボー、コロニスト
ヘルソン地域:インケルマン
ザカルパチア地方:チザイ(訪問記録:西ウクライナ旅行記②~ザカルパチア州ムカチェボ近郊からハンガリー国境へ~ / 夫記事です)



WINE & FOODフェスですから、ワイン以外も色々あります。
特にチーズやサラミ類が豊富で、試食もさせてくれるので、女子一同うはうはで、飲み食い。
友人は、フレッシュなヤギチーズで作ったリコッタチーズの瓶を買ってました。思い出してもあれはいい買い物だったなあ!


フードフェス系だと、夏に不定期開催されるストリートフードフェスが楽しいです。
夫の書いた記事があるので、興味ある方はどうぞ:
キエフ版B級グルメフェス




ある日は、日本のネットをにぎわせた、ギャラクシーエクレアを食べてみたり。5個セットです。

色はすごいけど、美味!中身も5個とも違うクリームでした。フランボワーズ、カスタード、チョコ、ブルーベリー等々。


ギャラクシーエクレア以外のエクレアも可愛いラインナップでしたよ。注文&お宅提供してくださったI家に、お礼申し上げます!

ちなみに記事はこちら↓
http://galapagonia.com/archives/1067754676.html






ある日は、ウクライナデザイナーズブランドがたくさん入ったショップで、可愛いウクライナならではの服や雑貨をチェックしたり。

これなんて、アンディー・ウォーホル風だけど、よくみるとUkrainian Borschとボルシチ缶になっているのでした。かわいい。


こちらは、ウクライナの誇るアントノフ社の製造した世界最大の旅客機「ムリヤ」をモチーフにしたTシャツ。飛行機好きの方は嬉しいかも?


そして日本人の間で話題になったのは、これ笑。こちらも、よくよくみると、小さく「ウクライナの首都」と書いてあって笑えます。


ショップはフレシャーチク沿いにあります。興味ある方はこちら↓
https://www.lonelyplanet.com/ukraine/kyiv/shopping/vsi-svoi/a/poi-sho/1572054/360928
(オフィシャルサイトではなくLonely Planetの記事です。)

このVsi Svoi(全部私たちのもの、みたいな意味)というショップは、ウクライナブランドを集めて週末イベント(テーマ毎でフリーマーケットみたいな)なんかもやってるので、興味のある方はfacebookかInstagramあたりをチェックするといいと思います。
facebook:https://www.facebook.com/vsi.svoi/
Instagram:https://www.instagram.com/vsi.svoi/

ウクライナブランドショップはその内いくつかピックアップして記事にしたいものです。






お天気のいい日はお散歩したり!こちらは植物園の中の教会。かわいい。



こちらの、国立歴史博物館の近くにある公園は変なモニュメントがいっぱい。一応『不思議の国のアリス』がモチーフみたい。




道端のコーヒースタンドでコーヒー買ったり。安くて美味しいのでよくやります。
こちらはビビッドで目を引くカタツムリのカフェスタンド。街中にいろんな色のカタツムリがいます。


ちゃんとしたカフェに行きたい!という方は、↓記事ご参照下さい。
キエフおしゃれカフェ巡り①
キエフおしゃれカフェ巡り②
キエフおしゃれカフェ巡り③
キエフおしゃれカフェ巡り④
キエフおしゃれカフェ巡り⑤


雨の日、暇すぎる日は博物館に行ったりもします。キエフの主要な博物館をまとめた記事はこちら。
キエフの博物館&美術館

新しくできたなーと思って気になっていたレストランを開拓したり。
キエフのお勧めウクライナ料理レストランはこちらでまとめています。
キエフのおすすめウクライナレストラン



あ、あと、冬はオペラやバレエを鑑賞したり、コンサートを聞きにいくことも。

国立オペラ劇場
https://www.opera.com.ua/en
チケットをネットで購入できるので便利です。一番高い席で400グリブナくらい(今のレートだと1600円くらい)。
キエフバレエなんて、日本だと2万円とか平気でするので、ぜひキエフに来られた方はこちらで。尚、夏はオフシーズンなのでお気をつけ下さいね。オペラやバレエのシーズンは冬です!

国立フィルハーモニー
http://filarmonia.com.ua/en/
色んなコンサートが開催されています。ここもびっくりするくらいお手ごろ値段で、良い席で300グリブナ(約1200円)とかです。こちらも最近Webページからチケットが購入できるようになりました。進歩。
クラシックが好きな方は安価で音楽が楽しめます。
夫が書いたフィルハーモニーの記事もありました:キエフ国立フィルハーモニー交響楽団

パイプオルガンコンサート
http://www.organhall.kiev.ua/content/view/76/67/lang,en/
キエフのカトリック教会にて開催されている、パイプオルガンのコンサートです。
日本だとあまりパイプオルガン聞く機会がないと思うのですが、迫力あってなかなか楽しいです。
ここもあまりのお値段の安さに目玉が飛び出た記憶があります(数百円だったと記憶)。


オペラやバレエの鑑賞記録は現在別記事かいてますので、その内アップしますね。



そんな感じでのんびりと過ごしています。旅も好きだけど、のんびりも好き。






↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[9回]

キエフのおすすめウクライナレストラン

2018年02月08日
そういえば、おすすめレストラン記事は、夫がいつも書いていて、私は書いた事がなかったなあと思いました。

私がキエフで会食に使うレストランや、個人的に好きなウクライナ料理のレストランをいくつかピックしたいと思います。
貧乏バックパッカーのリーズナブルなスタローバヤ(食堂)も少しだけ!(まあ、ウクライナは物価が安いので、小奇麗なレストランに行っても、そんなに高くないんですけどね。)1人2000-3000円あれば、お酒含めて十分お腹いっぱいになるお店ばかりです。モスクワやロンドンから来た友人は大抵泣きそうな顔で「安い…」ってメニューやレシートを見つめていました。


では、ご紹介。



<<きちんとしたウクライナレストラン編>>

1.Trarskae Selo

http://www.tsarske.kiev.ua/en/

世界遺産のペチェルスカ修道院、祖国の母や大祖国戦争博物館の近くにある、THE!!って感じのこてこて伝統的ウクライナレストラン。(友人一家が写っちゃってます、すみません。)

ここの一押しは、↓黒パンの器に入ったボルシチ(ウォッカとおつまみ付)なので、是非頼んでみてください。




大使館の方も接待に使ったりするようです。外装も内装も、ウクライナの伝統的な民家をモチーフにしています。英語メニューもあるし、店員さんの接客も◎です。お値段はキエフ基準では少々高めかな?(あくまでキエフ基準、ですからね。)
 
夜はウクライナ伝統音楽の演奏や合唱があります。(コサック姿のおじさんがやってくるよ!チップ払ってあげましょうね。)たまに、気分よくなったお客さんたちが踊り始めます。




2.Kanapa
http://borysov.com.ua/en/kanapa

アンドレイ坂にある、アンドレイ教会を少し下ったところにあるウクライナレストラン。
こちらは小洒落れていて、各国の駐在員もよく利用している様子。夜は予約した方がベター。

私も友人が来ると連れて行きます。内装が可愛くて女子うけします。
キエフ風カツレツ(上)も、ゴルブチ(ウクライナ風ロールキャベツ/下)もおしゃれ。


お勧めは冬だけ食べれる、キャベツの器のボルシチ!これはキャッチーだし、味も美味しいので、おすすめです★(夏は普通のお皿で出てきます。)

それ以外にも、魚卵プレートとか、カルパチアでとれたキノコスープとか、ウクライナ料理をおしゃれにアレンジしたメニューがたくさんあります。ワインも豊富で、きちんとソムリエさんがおすすめしてくれます。




3. Bessarabia
http://borysov.com.ua/en/besarabiya
ベッサラビア市場の向かいにある、ウクライナでとれたシーフード(=黒海産)をメインに使っている、魚介レストラン。

Kanapaと同系列です。ここで、黒海でとれた牡蠣や小エビ等をふんだんに使った、魚介プレートと、ウクライナ産白ワインでちびちび、というのが最高です。キエフ価格だと割高だと思いますが、空間もおしゃれだし、たまに行きたくなります。
 
先日は旧ソ連圏に駐在中の同期達がキエフに集合してくれて、みんなで大量に牡蠣や魚介を注文して、持込んだワイン(アゼルバイジャンから来た同期が持ってきてくれたアゼルバイジャンワイン)をのみながらわいわいしました。持込料、すごく安くてびっくりでした。




4. Kureni
http://carteblanche.ua/eng/restaurants/kureni.html
ドニプロ川を眺められるウクライナ料理レストランです。夏はとても良いです。
こちらも接待に使っている日系企業がちらほら。

こんなウクライナの伝統的民家の個室があったり。広いお庭が気持ちいいです。


お料理もベタなウクライナ料理です。こちらはウクライナの餃子、ワレニキ。






5. Musafir
https://www.facebook.com/musafircafe
クリミア・タタール料理レストランです。

2014年のクリミア併合の際に、クリミアからキエフへ移住してきた方のレストランですが、コスパが最強です。毎度支払いの際にビックリします。そして、内装がとても可愛いです。

お勧めメニューは、クリミア・タタールでよく食べられるチェブレキ(巨大揚げ餃子?クレープ?)とヤンチキ(チェブレキと基本同じだが、チェブレキは揚げているのに対し、ヤンチキは焼いている)です。
↓こちらがチェブレキ。


あとは、ラグマン(スパイシーうどんみたいなやつ)とか、マンティ(小籠包みたいなやつ)とか、プロフ(炊き込みご飯とチャーハンの間みたいなやつ)とか、ケバブとかがお勧めです。そうです、中央アジアメニューですね。


あとは、〆にぜひともクリミア・タタールコーヒー(トルココーヒー)を注文してくださいね!


最近2号店ができましたが、2号店の方が広くて立地も便利な場所なので、観光客には2号店の方がおすすめかも。味はどちらも美味しいです!

このレストランについては、夫が単発記事を書いているので気になる方はこちら↓
美味!クリミア・タタール・レストラン




6. Spotykach
http://www.2k.ua/en/restaurants/catalog/spotykach/
モダンアレンジしたウクライナ料理レストランです。

私のお勧めは自家製ウォッカ14種のテイスティングプレート。親指サイズの小さな手作りグラスに、色んな種類のフレーバーの自家製ウォッカが入っています。変り種はわさびとか!

軽いので2-3人でも十分飲みきれる量だと思います。「なんじゃこりゃ!」とか「これはいけるぞ!」などとちょっとずつ味わって楽しめますので、お試しあれ。


それからウクライナ国旗カラーの青x黄色の愛国的ワレニキプレート!笑

ちょうど良い写真が手元になかったので、お写真はさすらいの旅人、三矢さんからお借りしました。有難う御座います!

三矢さんの、旅人(特にバックパッカー)のための有用情報のつまったブログはこちら↓
my pace, my life
https://mitsuyahideto.com/




7. Kiflik ←追記速報!最近潰れました!!(TдT)
https://www.facebook.com/pages/Kiflik/946624198704991
西ウクライナ(カルパチア地方)料理レストランです。


こちらはカルパチア料理の代表、バノシュという、とうもろこしの粉でできたおかゆです。ポレンタをご存知の方は、ポレンタが近い感じです。カロリーは半端ないですが、美味しいです。

西ウクライナ料理については、過去記事でふれているので、下記記事の真ん中くらいをご参照ください。
カルパチア登山②~過酷な登山とヨーロッパの中心~

また、このレストランについても、夫が単発記事を書いていたので、気になる方は:
カルパティアン料理



8. VATRA
http://borysov.com.ua/en/taxonomy/term/35
ウクライナ産お肉をサーブするステーキ屋さんです。コスパはいいと思います。

KanapaやBessarabiaと同系列のお店です。ワインも充実しています。大人数でいく場合には、巨大なお肉プレートx自家製ビールの組み合わせをおすすめします。本当に巨大…。

カルパチアのチーズプレートなんてメニューもありましたよ★






<<スタローバヤ(食堂)&ジャンクフード他編>>

9. プザタハタ

http://puzatahata.com.ua/eng/
セルフサービス系レストランです。チェーン店なので、キエフにもたくさん店舗があります(キエフ以外にも)。
店名の「ハタ」は「家」の意味で、ロゴもおうちのマークになっています。安くて、メニューのバリエーション豊かです。↓目印のロゴはこちら。

ウクライナ語、ロシア語が話せなくても、商品を指さしたり、自分でよそったりできるので気楽です。
スープがぬるいことだけが、私のクレームポイントです。



10. カチューシャ
http://katysha.com.ua/
ソ連風ファミレス。こちらもキエフの色んなところに店舗をかまえるチェーン店です。
一番立地のいい店舗は、ベッサラビア市場の向かいの、ロシェンの2階にある店舗かと。
メニューに写真があるので、わかりやすいと思います。黄色に赤白の水玉が目印で目立ちます。ロゴはこちら↓

あと、店内がソ連時代のレトロな室内を再現していて、とても可愛いです。



11. Київська перепічка (Kiev Cake)

住所:Bohdana Khmel'nyts'koho St, 3
小さな揚げホットドッグ屋さん。Webはなし。

バグダナ・フメルニツキー通り(フレシャーチクからオペラへ上がる通り)にある、揚げ立ての揚げホットドッグ屋さんです。キエフっ子に人気で、いつも長蛇の列ができています。
1つ50円くらいなので、大量買いしている人も。私も天気の良い日に、たまーに買って、少し歩いたところにある、タラス・シェフチェンコ公園でコーヒーを買って、ベンチに座って食べたりします。




キエフのおすすめレストラン記事、②も書きました。






↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[10回]