#TakIsJa 便りがないのは良い便り~Pas de Nouvelles, Bonnes Nouvelles~ 忍者ブログ

[PR]

2024年11月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#TakIsJa

2016年04月02日
最近、ウクライナのSNSでよく見かける「#TakIsJa」



これどういう意味かなぁと疑問に思って調べてみると、4月6日にオランダで行われる国民投票に向けたハッシュタグでした。

ウクライナとオランダの国民投票に関係があるの?

実はこの国民投票は、ウクライナ・EU間の連合協定(association agreement)についてなのです。この協定、マイダン革命のきっかけの協定。当時のヤヌコビッチ大統領がこの協定の手続きを凍結したことで、市民がマイダンに繰り出し、反政府運動を展開しました。その後2014年に、新政権のもとですでにこの協定は調印され、これまで全てのEU加盟国で「一応」批准はされています。

が、オランダではこれへの反対運動が高まっていました(昨年7月に新たに法律ができ、発効前の法律について基準を満たせば国民投票にかけることができるようになった)。この結果は、政府の方針を法的に拘束しないものの、政治的にはインパクトがあります(政府は国民投票の結果を考慮しないわけにはいかないので)。これまでの世論調査では「反対」のほうが圧倒的多数。

そこで「やばい!」と思った親EUのウクライナ国民たちが上のハッシュタグを付けて、オランダ国民に賛成を呼びかける運動を展開しているのです。そう、Takはウクライナ語でYes,Jaはオランダ語でYesを意味しています。

#TakisJa運動のホームページはこんな感じ(http://takisja.eu/)


その他にも、大学生が英語でオランダ国民に呼びかけたり、


中学生や高校生も個人レベルで呼びかけています。


その他にも、あとは色んな市民団体やシンクタンクが連名で声明を出しています(例えば、http://iwp.org.ua/eng/public/1992.html)

そしてオランダでは、いかにウクライナが近代的な国家で、独立しているか、またこの協定がオランダのビジネスにも良い影響をもたらすかキャンペーンを展開しているとのこと。そのせいか徐々にYesは増えているという報道もありますが、やはり否決されるとの観測も。東部の戦争に懸念を示す国民が多いようです。

さて4月6日、どうなるのでしょうか?

Oさん
「誰得?」と思いながらレストラン情報をほぼ備忘録のように書いているので、お役に立ったようで良かったです。味もおいしかったですし、雰囲気も良かったですよ!あそこは横をとっても(特に昼は)見逃しますね...昨日は20度まであがって暖かかったのに、今日はものすごい風ですね。そんななか市場にでかけようと思います(笑)(実は私も落ち武者!?と勘違いしました)





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[2回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字