ウクライナ生活 便りがないのは良い便り~Pas de Nouvelles, Bonnes Nouvelles~ 忍者ブログ

[PR]

2025年02月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違和感の正体

2016年02月13日


ネタ提供いただいたK様ありがとうございます。

最近地下鉄乗ってなかったので、すっかり忘れてました。
だんだん手だけが前に進んでいくので、乗ってるとかなり面白い笑。
定期的に手のポジションを直しながらエスカレーターに乗りましょう。
2/14追記
誤字発見失礼しました。修正済。





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[10回]

PR

千円で「くるみ割り人形(Щелкунчик)」!

2016年02月12日
今回はバレエの定番「くるみ割り人形」を見にいってきました。

チャイコフスキーですね。

彼の出自がウクライナ・コサックにあったこと、今回初めて知りました。
そして彼のファーストネームが、ピョートルということ、今回初めて知りました。
お恥ずかしい!

「くるみ割り人形」はクリスマスにみるバレエの定番なんですね。
今回は時期が多少ずれているにもかかわらずほぼ満席。しかも老若男女、小さな子供たちがたくさん見に来ていました。小さいときから贅沢だなぁ!またアジア人もちらほら見かけました。今回はチケット購入に戸惑ってしまい、あまりよい席がとれず、二階のバルコニー席。値段200UAH(1000円弱)。でも舞台全景が見渡せ、そんなに遠くには感じませんでした。




それにしても「定番」を「定番」としてみる安心感が半端ない。前回のオペラ「モーゼ」はウクライナ版モーゼでしたから...。


知っている曲ばかり流れる嬉しさも半端ないですね。ただ「葦笛」が流れてきたとき、すぐさまソフトバンクのお父さん犬を思い出すとは、やはり下衆ですかね(苦笑)。

それにしてもバレエ、面白い。前回のジゼルも楽しめましたし、私、かつてダンサーだったので身体の動きをみるのがやはり好きなのかもしれません。動きがあるので、オペラよりも好きかも...。もう少し色々みて判断したいと思います(というか、キエフにいる間にいっぱい見て目を肥やさなければ)。





今度は「白鳥の湖」を見に行きたい!





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[5回]

ひっくり返しても1コペイカも出ない

2016年02月10日


1グリブナ=5円くらい、100コペイカが1グリブナだから、
1コペイカの価値、推してはかるべし。。。

ウクライナ人もかなり雑に扱っていて、お釣りで返してくれなかったり
逆におまけしてくれたりする。

でももっと雑な時は、飴やお菓子でコペイカ分がお返しされる事も。。。

元ネタ提供A家深謝。





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[7回]

節分は久しぶりの...

2016年02月06日
キエフ、9度!



ここまで気温が上昇したのはいつ以来でしょうか?道端の雪もほぼ溶けてなくなってしまいました。道ってこんな広かったけと感じてしまいます。

平均マイナス10度、最低マイナス21度を経験した後だと、やっぱりものすごく暖かくかんじます!いつも通り家も暖かいので半袖!買い物に出かけるのに、手袋も帽子も不要。ダウンも東京できるような薄手のもので可能!

こんなに過ごしやすいなんて...

テンションあがって、関西人ということもあり節分用になんちゃって恵方巻き作っちゃいました。酢飯をうまい具合に作るのって結構難しいんですね。知らなかった。こちらでは、とびっこも売っていますが、近くのスーパーにはなかったので、贅沢にもいくらを使いました。あとはカニカマも普通に売っています。ちゃんと南南東向いて食べたで!

この行事、東京では最近はじまったんですよね。色々怪しい起源に関する説があったり、商業主義的だと言われますが、小さい頃からやってるので外すわけにはいかないですな。





春は近づいてきているのか。また2月にぶり返しが来るのか。

いずれにせよ、17時まで日の入り時間が延び、朝は7時半から明るいというのは事実。

11-12月は15時くらいから暗くなってきてましたから、確実に春はもうすぐ。

のはず。




↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[5回]

トンデモデザインなトレーナー

2016年02月04日


ネタ切れの我が家に斬新なネタを提供してくれたA家に感謝。

火炎瓶柄、タイヤ柄のトレーナー、欲しかったのに、今では
もう売っていない様子。マイダン革命から2年も経つから、
はやりが終わってしまったのかなー。残念。

でも沢山ウクライナデザイナーのショップを教えてもらい
大変満足。ウクライナオリジナルな服や小物集めていきたいと思います。


拍手のお返事をここで
Ch様
トランジットでキエフってなかなか貴重ですね。笑。
ド二プロ駅、地図上は近く見えるけど、実は遠いんですよねー!わかります。
9月だったらまだまだ夏ですね。冬も美しいのでぜひいらしてください!
UAHはどんどん価値を失ってますが、どこも替えてくれないと思うので、
ここで使うのが一番いいと思います。笑。お待ちしてます。


↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[7回]