ウクライナ生活 便りがないのは良い便り~Pas de Nouvelles, Bonnes Nouvelles~ 忍者ブログ

[PR]

2025年05月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボウリングブーム

2015年06月08日


最近キエフ若手の間でボーリングがはやっている。
(そもそもウクライナに200人も日本人はおらず、9割はキエフ在住。このブログは
見られたら一瞬で身バレします。商社ウーマンも駐夫も一人しかいないし。。。
見つけた方は、ウォッチではなく、お声がけ頂いた方が嬉しいです。。。)

ちょっと中心地からはずれたボウリング場にいったら、この雑さ。
係員にクレームを言ったら「は?出てくるピン少ないほうがいいじゃん?」
みたいな顔されました。なんだかな。。。


↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[3回]

PR

運転あれこれ

2015年06月04日

毎日車通勤なので、ペーパー漸く脱却しました。
(最初は旦那が助手席で「まだ死にたくない!」と叫んでうるさかったです。)

車のステッカーは、最後の二つは冗談らしいですが、結構見かけます。


↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[4回]

ホットヨガ

2015年05月28日

ホームページの予約ページをグーグル翻訳にかけて、一人ホットヨガに参戦。
汗だくの見知らぬおっさんとペアでした。次はだれか誘おう。。。

でもレッスン自体は簡単な前置詞がわかれば(前とか後ろとか上とか下とか)、
日本でヨガ通ってた時期もあるので、なんとなくわかりました。


↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[2回]

地下鉄

2015年05月10日

さすが、冷戦時代の核シェルター、という深さ。
降りると、シャンデリアのある広場があったりする。
(マッサンにもオマージュのあった蒲田行進曲をご存じない方はこちら
 ⇒http://matome.naver.jp/odai/2142197168626309901
 
旦那が撮った写真をいくつか...

キエフには全部で三つのラインが通っています。






















便利ですが、一番深いと言われている駅では、高速エレベーターで出口まで15分かかります。


車体はソ連時代のものでしょうが、新しいサムソン製モニターがついています。
でもウクライナの省エネ実現のため、1号線には近代化プロジェクトがあって日本が支援しました。 
  

値段は4UAH(約23円)。安すぎですね。これでも最近の経済情勢の悪化により2UAHから値上がりしたんですが。

 



↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[2回]

携帯事情とネット事情

2015年05月03日
やっとこさ3Gが導入され、街のいたるところで宣伝しています。でも地域によってはまだカバーしていないところもあるみたい。「3Gについて、みんなの感想シェアしてね」キャンペーンもやっています。

現在のが何Gか知らんけど、とにかく遅い。4G世界から来たのでなおさらそう感じます。携帯電話会社が3Gに移行させたいために、現状をさらに遅くしたと聞きます。それでも、3Gです。

こちらも「契約」が基本なんでしょうが、いま日本でも話題のSIMフリー携帯を購入し、SIMカードを入れるというという形も普及しています。僕はそう。でも謎なのが、SIMが激安なのに意外と使っても使ってもなかなか容量がなくならないところ。謎にチャージできる機械が街中に設置されているし、町中でSIMカードをタダで配っていることもみかけます。どうやって儲けているのか。意味不明。そしてSIMカードをタダでもらっても毎回電話番号かわるんちゃうの!?

でもいいんです。街のいたるところにwifiがあるんで。2020年を目指す東京とは比べものになりません。カフェはもちろん、レストラン、そして普通のショップもWiFiを導入しています。そのせいで某ショッピングモールのフードコートは、平日の昼でも若者やビジネスマンでいっぱいです。

またここにはアップルストアがありません。正規店がないので、おそらく非公認の修理屋がいっぱいあります。iPhone6/6plusを持っている人はほとんどいません。外車にのっている金持ちしか持っていません。だからiPhone6を持っている妻はすごいです。

僕は日本語機能がないLGの携帯です。




↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[1回]