[PR]
2025年04月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西ウクライナ旅行記⑤最終編〜ムカチェボからリビブへ〜
2016年07月30日
だらだら書いてきた西ウクライナ旅行記も最終編。
この日は移動日で、まずムカチェボからリビブまで車で駆け抜けます。
その前にムカチェボ市内を少し散策。ムカチェボ市役所。市役所自体がカラフルで可愛いですね。

市内中心部にはやはり大祖国戦争記念碑があります。ここが中心となり街が広がっています。
でも街としてはユジュホロドよりも小規模。牧歌的な風景。馬が観光用ではなく..普通にお仕事させられています。
街なかの壁には、ユダヤ人の記念碑も。今回の旅で色々な街でみかけました。スロバキアのコシチェには多くのシナゴーグ跡も。かつてこの地域には多くのユダヤ人が住んでいたんですね。
そしていよいよリビブにむかって駆け抜けます。

あいにくの雨でしたが、山や丘が美しい。これはキエフ周辺の地域では考えられない起伏です。道は舗装されており、スムーズに運転しやすいようです。ただコーナーが多いので要注意!

いよいよ到着。リビブ!ダンナは一年ぶり!リビブのオペラです。
今回、滞在時間が短いなかで絶対行こうと思っていた「占領博物館」。でもこの日は祝日で残念ながら中に入ることはできませんでした。残念><またいつか戻ってきたい。
レンタカーをリビブ空港に乗り捨て、そのままリビブ中央駅へ!
さぁ出発直前!すでにチケットをプリントアウトしていたので、そのまま乗り込もうとしたら...
拒否!!
なんと手元の書類は窓口でチケットにかえなくてはならない。予約は英語でできたものの、書類はロシア語・ウクライナ語オンリー。バーコードもついていたのでてっきりチケットかと。しかも前回は自分でプリントアウトしたものがチケットだったのに><
ネゴってる間にもう出発するよと他のウクライナ人客に言われ、奥様がダッシュで窓口に走ってくれました!(なんでダンナが走らなかったんだと後で怒られました笑)もう出発のベルがなっています。間に合うか、間に合わないのか。間に合わなければ、この日、キエフに戻ることはできません。
結果、セーフ。奥様のナイスランでなんとか間に合いました。感謝です。
リビブからキエフまで高速鉄道で6時間ほど、今回乗った寝台列車だと8時間ほどです。でも寝台列車は一番上のクラスで個室(二人)なので足を伸ばしてゆっくりできます。
こんなに時間がかかるのは、直線に二都市を結んでいるわけではなく、色々蛇行して他の都市も回るからです(笑)停車駅では、地元のおばちゃんが各ワゴンの入り口まで走ってきます。なんだ!と思うとジュースやビールをいっぱいに袋に詰めて、お客さんに売るのです。決して強引ではないのですが、おばちゃんパワーでどんどん売りさばいて行きます。車掌さんも苦笑。
さぁキエフに到着。すっかり夜になっていました。これで西ウクライナ旅の終了。
個人的には、ザカルパチア州は大自然に囲まれ、ワイン、食事、温泉となんでも揃っているので、毎夏行きたいくらいです!皆さんも機会があれば是非!

西ウクライナ旅行記①〜ザカルパチア州ウジュホロド〜
西ウクライナ旅行記②~ザカルパチア州ムカチェボ近郊からハンガリー国境へ~
西ウクライナ旅行記③~ザカルパチア州ハンガリー国境沿い温泉地~
西ウクライナ旅行記④〜番外編:スロバキア東部へ、天空の城ラピュタ!?〜
西ウクライナ旅行記⑤最終編〜ムカチェボからリビブへ〜
↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。

この日は移動日で、まずムカチェボからリビブまで車で駆け抜けます。
その前にムカチェボ市内を少し散策。ムカチェボ市役所。市役所自体がカラフルで可愛いですね。
市内中心部にはやはり大祖国戦争記念碑があります。ここが中心となり街が広がっています。
でも街としてはユジュホロドよりも小規模。牧歌的な風景。馬が観光用ではなく..普通にお仕事させられています。
街なかの壁には、ユダヤ人の記念碑も。今回の旅で色々な街でみかけました。スロバキアのコシチェには多くのシナゴーグ跡も。かつてこの地域には多くのユダヤ人が住んでいたんですね。
そしていよいよリビブにむかって駆け抜けます。
あいにくの雨でしたが、山や丘が美しい。これはキエフ周辺の地域では考えられない起伏です。道は舗装されており、スムーズに運転しやすいようです。ただコーナーが多いので要注意!
いよいよ到着。リビブ!ダンナは一年ぶり!リビブのオペラです。
今回、滞在時間が短いなかで絶対行こうと思っていた「占領博物館」。でもこの日は祝日で残念ながら中に入ることはできませんでした。残念><またいつか戻ってきたい。
レンタカーをリビブ空港に乗り捨て、そのままリビブ中央駅へ!
さぁ出発直前!すでにチケットをプリントアウトしていたので、そのまま乗り込もうとしたら...
拒否!!
なんと手元の書類は窓口でチケットにかえなくてはならない。予約は英語でできたものの、書類はロシア語・ウクライナ語オンリー。バーコードもついていたのでてっきりチケットかと。しかも前回は自分でプリントアウトしたものがチケットだったのに><
ネゴってる間にもう出発するよと他のウクライナ人客に言われ、奥様がダッシュで窓口に走ってくれました!(なんでダンナが走らなかったんだと後で怒られました笑)もう出発のベルがなっています。間に合うか、間に合わないのか。間に合わなければ、この日、キエフに戻ることはできません。
結果、セーフ。奥様のナイスランでなんとか間に合いました。感謝です。
リビブからキエフまで高速鉄道で6時間ほど、今回乗った寝台列車だと8時間ほどです。でも寝台列車は一番上のクラスで個室(二人)なので足を伸ばしてゆっくりできます。
こんなに時間がかかるのは、直線に二都市を結んでいるわけではなく、色々蛇行して他の都市も回るからです(笑)停車駅では、地元のおばちゃんが各ワゴンの入り口まで走ってきます。なんだ!と思うとジュースやビールをいっぱいに袋に詰めて、お客さんに売るのです。決して強引ではないのですが、おばちゃんパワーでどんどん売りさばいて行きます。車掌さんも苦笑。
さぁキエフに到着。すっかり夜になっていました。これで西ウクライナ旅の終了。
個人的には、ザカルパチア州は大自然に囲まれ、ワイン、食事、温泉となんでも揃っているので、毎夏行きたいくらいです!皆さんも機会があれば是非!
西ウクライナ旅行記①〜ザカルパチア州ウジュホロド〜
西ウクライナ旅行記②~ザカルパチア州ムカチェボ近郊からハンガリー国境へ~
西ウクライナ旅行記③~ザカルパチア州ハンガリー国境沿い温泉地~
西ウクライナ旅行記④〜番外編:スロバキア東部へ、天空の城ラピュタ!?〜
西ウクライナ旅行記⑤最終編〜ムカチェボからリビブへ〜
↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。


PR
Comment