ウクライナ生活 便りがないのは良い便り~Pas de Nouvelles, Bonnes Nouvelles~ 忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウクライナ人は掃除がお好き

2015年10月29日
先週から1週間程、雨の日が続いていました。気温はそれほど低くはなかったのですが(それでも一桁!)、日によっては暴風で、こうなるとやっぱり憂鬱になりますね。

で、雨と風ですっかり秋色になっていた葉が散ってしまいました。ここ最近、明るいうちに外出していなかったので、そもそもこんな色になっていることさえ気づいていなかったのですが...。

そして久々に雨が止んだある日、朝6時前に目が冷めてふと窓の外をみると、家のまわりをおばちゃんたちが落ち葉を掃除してくれていました。



ウクライナ人は掃除がお好きなようです。

こちらに来た当初は、ちゃんとしたマンションに住んでいるため、マンション側が掃除のおばちゃんを雇っているのだろうと思っていました(四六時中掃除している印象)。それは事実のようですが、どうも他の普通のアパートのまわりでも掃除しているおばちゃんがいます。時々いかつい駐車場のおっちゃんが、かわいいホウキをもって清掃しているのを見かけると、なぜかホッとします。

フランス語版の「ロンリー・プラネット」には、ウクライナ人は掃除好きと記されています。たしかに市場に行くと、様々な種類のホウキや清掃用具が売っています。掃除グッズ好きの旦那としてはなかなか興奮する場所です。

印象としてキエフの街は綺麗だと思います。少なくともマンション周りにゴミは落ちておらず、タバコの吸殻もありません(パリとは大違い!)。また一昨日の夜、とある大学の前を通った時は、夜遅いにも関わらず校舎の前をきれいにしてくれている方がいました。意外と(といったら失礼か)「公(おおやけ)」の意識が強いのかもしれません。

ウクライナのこういうとこ、好きなんよねぇ。



↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[4回]

PR

ウクライナ人は自撮りがお好き

2015年10月27日


撮影を頼まれた人が一番つらい気がする。。。
(上のタイトル途切れてますね。失礼。)


ところで前回記事、沢山拍手を頂いて嬉しかったのですが、
「あー、お前そういうところあるよね」の同意拍手だったのか、
「私も振り返らないよ!」という同意拍手だったのか、
ちょっと気になってます。笑。後者でありますように。。。




↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[6回]

霧?煙?

2015年10月21日
ここ数日、少し窓を開けていると煙たい匂いがします。

いま旦那は基本的に引きこもり状態で外に一歩も出ていないので、気分が悪くなるということはないのですが、セントラルヒーティングの換気のために窓を開けると臭い。喉が若干弱いので、気をつけないとイガイガ感が出てきます。



天気予報を見ると「濃霧」と書かれている。

ニュースによると、キエフ州内122ヘクタールの土地で泥炭火災が発生しているとのこと。大使館からも注意喚起の連絡がありました。外に居続けないこと、車を運転する際は昼でもライトをつけ車間距離をあけること。それにしても「泥炭火災」はじめて聞いた...。



実は9月の初めにも同様にキエフが煙に覆われる日が続きました。
その時は残暑で窓を開けっ放しで寝ていたため、あまりにも臭くて火事かと思い朝飛び上がったほどです。その時スマホ天気予報には「煙」と出ていました。その日は学校で新年度が始まったばかりでしたが、いきなり休校措置がとられたみたいです。

キエフにいると大都市にいるようにそこまで空気が汚いなぁと思ったことはありませんが、いったんこういう火災が起こると、キエフ全体を覆う。カリフォルニアの森林火災なんかはよく日本でもニュースでやっていますが、こういう自然火災って防ぎよう無いのかしら。

有害物質の濃度が基準値をだいぶ超えているようなので、注意して生活します。





↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[3回]

サプライズケーキ!

2015年10月20日


友情出演、親友KとB夫妻。似てなくてごめんね!

ホールケーキはなくて、一人分のケーキしかないというので、
それを5個くっつけて、ろうそくを乗せてくれ、という依頼をしたはずなのに
出てきたのは、5個のバラバラのケーキ、そしてそのすべてにろうそくが乗っていた。。。

サプライズを計画した我々にもサプライズが訪れた!!笑。
みんなで自分のケーキのろうそくを消しました。誕生日でもないのに。笑
あー、笑った。



↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[4回]

ウクライナ風蝶々夫人

2015年10月18日


元々プッチーニの書いたものにも、賛否両論あるというのは後でオペラ好きの
父に聞いて知りました。孫娘が、変更を許さないんだとか。
なので、果たしてウクライナだから変だったのか、元から変だったのかはわからずじまい。

秋がくると、オペラとバレエのシーズンです。一番いい席でも1000円くらい!
(当日でも席があいているくらいの手の届きやすさ。S席2万の日本とは違う!)
親友がキエフにやってきたので、夢だったというバルコニー席で鑑賞しました。
なかなかおもしろかったですよ。

蝶々夫人、15歳という設定なのに、貫禄ありすぎました。笑。
そして現地妻って概念はこのころにはすでにあったんだなーとか。




↓ブログランキングに参加中です。よろしければ、1日1回ポチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

拍手[4回]